東京都:食品製造施設向け食物アレルギー対策ガイドブックを作成

東京都は食品製造施設向け食物アレルギー対策ガイドブックを作成したことを発表しました。

食品製造施設でのアレルギー物質混入を防止!
食品製造施設向け食物アレルギー対策ガイドブックを作成しました

平成24年2月29日
福祉保健局

 東京都では、このたび、様々な食品の製造工程での意図しない食物アレルギー物質の混入防止対策を進めるために、食品製造施設向けに「食品の製造工程における食物アレルギー対策ガイドブック」を作成しました。

 より多くの食品関係事業者の方々にお使いいただけるよう、食品製造施設の中で取り組みやすい対策や改善結果の確認方法などを具体的にわかりやすくまとめましたので、是非ご活用ください。

ガイドブックの特徴
    食物アレルギー対策の基本から食品製造施設で事業者が自ら実施できるアレルゲン除去法までやさしく解説
    簡易検査法を活用したアレルゲン汚染ポイントの「見える化」によるアレルゲン管理方法を紹介
    食品関係事業者が消費者等からの問い合わせに適切な対応ができるよう解説
    アレルゲン:アレルギー物質

※詳細は、「食品の製造工程における食物アレルギー対策ガイドブック(概要版)」をご覧ください。
※別紙 食品の製造工程における食物アレルギー対策ガイドブック(PDF形式:7.02MB)
※参考 アレルゲン管理サイクルの考え方(PDF形式:360KB)

問い合わせ先
福祉保健局健康安全研究センター多摩支所広域監視課
 電話 042−529−8899

東京都報道発表資料
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/02/20m2t300.htm

************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010
URL:http://www.mhcl.jp
************************


消費者庁:「アレルギー患者が食べられる」と称する卵の販売サイトに関する注意喚起

 消費者庁は「アレルギー患者が食べられる」と称する卵の販売サイトに関する注意喚起について発表しました。

「アレルギー患者が食べられる」と称する卵の販売サイトに関する注意喚起について

平成22年10月29日
消費者庁

1.インターネットにおける事例
今般、インターネットにおいて「アレルギー患者が食べられる」と称する卵を販売しているサイトがいくつか認められました。

これらのサイトでは、「卵アレルギーの方にも食べていただいている」、「子供さんのアトピー(卵アレルギー)が出ない。くさみが卵アレルギーの最大の原因」、「卵アレルギーも起こりにくい卵をどうぞ」、「安心して生で食べられる卵。アレルギーの方もぜひ試してほしい」等と記載があり、当該サイトを見た方が卵アレルギー患者でも食べられると受け取られる内容となっております。

また、「卵アレルギーだった息子も、私共が作った卵だけは食べることが出来るようになった。私共の想いが卵アレルギーのお子様をお持ちのご家族様へ届き、安心を提供できれば・・・と考えている」といった旨の体験談を掲載しています。

2.卵アレルギーに関する専門家の見解
卵アレルギーの原因となるアレルゲンは卵の主要成分であり、卵アレルギーの患者は発症を防ぐためには、卵の摂取を避ける必要があります。

サイトに掲載された体験談が事実であっても、全ての患者に当てはまるとは言えず、感受性の高い卵アレルギー患者は、通常卵は食べられません。

アレルギー患者に対して卵を少量食べさせる減感作療法が研究されていますが、アナフィラキシーを発症した際に適切な蘇生措置を講じる必要があるため医師の立会いの下行われます。医師の立会いがないまま当該卵を摂取してアナフィラキシーを発症した場合、患者の生命に関わる可能性があります。

3.注意喚起
消費者庁としては、卵アレルギー患者が、これらのサイトの表現を信じて卵を購入し、摂取することがあれば、患者の生命に関わる可能性があるものとして、保健所を通じて、事業者に対し、卵アレルギー患者に誤解を与えない表現へ修正するよう指導しているところです。
また、これらの表現は、食品等に関して、公衆衛生に危害を及ぼすおそれがある虚偽の又は誇大な表示又は広告をしてはならないと規定する食品衛生法第20条に違反するおそれがあります。

広告内容にかかわらず、卵アレルギー患者のみなさまは、専門医の指導の下によるもの以外は、卵や卵を原料とする加工食品を食べないようにしてください。

(参考)
・卵アレルギーとは
食物の摂取により生体に障害を引き起こす反応のうち、食物抗原に対する免疫学的反応によるものを食物アレルギー(Food Allergy)と呼んでいます。卵アレルギーは、卵白の主要成分である卵白アルブミン、オボムコイド等がアレルゲンとなって引き起こされ、重症の場合、血圧低下、呼吸困難又は意識障害等、様々なアレルギー症状を呈し生命に危険が及ぶこともあります。

・アナフィラキシーとは
食物、薬物、ハチ毒などが原因で起こる、即時型アレルギー反応のひとつの総称。皮膚、呼吸器、消化器など多臓器に症状が現れます。
時に血圧低下などのショック症状を引き起こします。こうした生命を脅かす危険な状態をアナフィラキシーショックと呼びます。

・アトピー性皮膚炎とは
かゆみのある湿疹を主病変とする疾患であり、症状の悪化、軽快を繰り返します。アレルギー体質の人におこりやすい病気です。食物だけではなく、ハウスダスト等が原因となることもあります。

(消費者庁ホームページ関係情報)
アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin12.pdf

アレルギー物質を含む加工食品の表示ハンドブック
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin19.pdf

≪問い合わせ先≫
消費者庁食品表示課 担当:江島、中田
Tel:03−3507−9221

************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010

URL:http://www.mhcl.jp
************************


消費者庁:アレルギー物質を含む加工食品の表示ハンドブック(事業者向け)

 消費者庁は、 パンフレット「アレルギー物質を含む加工食品の表示ハンドブック」を掲載しました。

消費者庁 食品表示に関するパンフレット

アレルギー物質を含む加工食品の表示ハンドブック(事業者向け)[PDF:一括ダウンロード2.5MB]
<分割ダウンロード>
  [PDF:1.2MB]
  [PDF:803KB]
  [PDF:996KB]
  [PDF:780KB]

************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010
URL:http://www.mhcl.jp
************************ 


東京都:保育園・幼稚園・学校関係者向けガイドブックとDVDを作成

  東京都は、食物アレルギーを持つ子供への日常生活における配慮やアナフィラキシーを発症した際の対応について説明したDVD付ガイドブックを作成しました。都内保育園・幼稚園・学校等の関係機関に配布されるほか、都庁内の都民情報ルームで貸し出しを行っています。

報道発表資料

食物アレルギーを持つ子供への対応がこの一冊で分かります!!
保育園・幼稚園・学校関係者向けガイドブックとDVDを作成

平成22年3月16日
福祉保健局

 保育園・幼稚園・学校関係者向けに、食物アレルギーを持つ子供への日常生活における配慮やアナフィラキシーを発症した際の対応について理解を深めて頂くため、DVD付ガイドブックを作成しました。

1 DVD付ガイドブック
(1)「保育園・幼稚園・学校における食物アレルギー日常生活・緊急時対応ガイドブック」
・特徴
 保育園・幼稚園・学校において、配慮や管理が必要な食物アレルギーを持つ子供へ適切に対応す
 るために、ポイントを整理して、分かりやすく解説しています。
・内容
 ○食物アレルギー個別取組プランの作成にあたって
 ○日常生活における配慮・管理
 ○緊急(アナフィラキシー発症)時の対応
 ○知識編
 ○各種参考様式
※ガイドブックの内容は、福祉保健局ホームページに全文を掲載しています。

(2)「アナフィラキシー!その時どうする!?保育園・幼稚園・学校における緊急時対応DVD
・特徴
 保育園でアナフィラキシーを発症した場面を想定し、迅速かつ適切な対応ができるよう、映像化
 しています(規格:30分)。
・内容
 ○専門医によるアナフィラキシーの解説
 ○保育園でのアナフィラキシー発症時の対応方法
 ○エピペンの使い方

2 配布先
都内保育園・幼稚園・学校等の関係機関

3 その他
都民情報ルーム(東京都庁第一本庁舎3階)において、DVD付ガイドブックを貸し出します。

問い合わせ先
福祉保健局健康安全部環境保健課
電話 03−5320−4494


************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010
URL:http://www.mhcl.jp
************************                    


ブログタイトル変更しました
本ブログは2010年9月21日より「食品衛生インフォメーション」と名称変更しました。
なお、旧タイトルである「株式会社町田予防衛生研究所 社員ブログ」につきましては、2010年10月13日より、当社サイト内にて改めてオープンしました!
コチラのブログにつきましてもどうぞよろしくお願い致します。
▶ Profile
▶ Links
▶ Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries
▶ Categories
▶ Archives
▶ Search this site.
▶ Others
▶ Mobile
qrcode
▶ Powered
無料ブログ作成サービス JUGEM