海外:米国の複数州で発生しているNaional Steak and Poultry 社の牛肉と関連した大腸菌O157:H7 感染アウトブレイク(米国疾病予防管理センター(US CDC))

 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報 No. 3 / 2010 (2010. 01.27)より
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/index.html

● 米国疾病予防管理センター(US CDC:Centers for Disease Control and Prevention)
http://www.cdc.gov/

米国の複数州で発生しているNaional Steak and Poultry 社の牛肉と関連した大腸菌O157:H7 感染アウトブレイク
Multistate Outbreak of E. coli O157:H7 Infections Associated with Beef from National Steak and Poultry
Updated January 6, 2010

 米国疾病予防管理センター(US CDC)は、多数の州の公衆衛生当局、米国農務省食品安全検査局(USDA FSIS:U.S. Department of Agriculture’s Food Safety and Inspection Service)と協力し、複数州にわたって発生している大腸菌 O157:H7 感染アウトブレイクに関する調査を行っている。

 米国東部時間2010 年1 月4 日17 時の時点で、大腸菌 O157:H7 のアウトブレイク株に感染した患者21 名が全米16 州から報告されている。日付情報が得られた患者では、発症日は2009 年10 月3 日から2009 年12 月14 日までで、ほとんどの患者は10 月中旬〜11月下旬に発症していた。患者の年齢範囲は14 歳〜87 歳、年齢中央値は34 歳である。患者の43%が女性である。患者9 人が入院し、溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症したのは1名であった。死者は報告されていない。

 2009 年12 月初旬にCDC パルスネットで、13 州から報告された同一のDNA フィンガープリントもしくはPFGE パターンを示す大腸菌 O157:H7 株14 株が特定された。各州の保健担当者の疫学調査から、ほとんどの患者が牛肉を、多くの場合レストランで喫食していたことが確認された。現時点で少なくとも一部の患者と最近回収を行なった対象製品との関連が示唆されている。

 2009 年12 月24 日、USDA FSIS はNational Steak and Poultry 社による牛肉製品約248,000 ポンド(約 112 トン)の回収を発表した(食品安全情報 No.1/2010 (2010.01.06)、米国農務省食品安全検査局(USDA FSIS)記事にて紹介)。コロラド、アイオワ、カンザス、ミシガン、サウスダコタ、ワシントンの各州における患者と同社の加工ステーキ肉(刃物を使用して軟化させた加工肉)との関連を特定したため回収を行なった。

http://www.cdc.gov/ecoli/2010/index.html

************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010
URL:http://www.mhcl.jp
************************


東京都福祉保健局:さば水煮(缶詰)回収について

 東京都福祉保健局は、現在行われているさば水煮缶詰の回収について発表しました。

      さば水煮(缶詰)の回収が行われています。
 
                               健康安全部食品監視課
                                  平成22年1月26日

 さば水煮(缶詰)の回収が行われています。

当該品の情報

 ・当該製品については、青森県報道資料をご覧ください。
 ・関連商品の自主回収情報はこちら

************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010
URL:http://www.mhcl.jp
************************



厚生労働省:食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令に係る別途指示等について(米国産セロリ)

  厚生労働省は、米国産セロリについて、特定の企業を検査命令免除企業として登録されたことを
発表いたしました。

                                    事務連絡
                                    平成22年1 月22日
各検疫所御中
                          医薬食品局食品安全部監視安全課
                                    輸入食品安全対策室

  食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令に係る別途指示等について
                   (米国産セロリ)

 標記については、平成21年3月30日付け及び平成21年9月9日付け事務連
絡によりお知らせしたところですが、今般、米国政府から、下記の企業について、
セロリの検査命令免除企業として登録された旨の通報があったことから、同事務連
絡の別添1の2の別表29にこれを追加し、別紙のとおりとしますので、御了知の
上、関係業者等への周知方よろしくお願いします。

                        記

               International Produce Group.

厚生労働省 事務連絡 食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令に係る別途指示等について(米国産セロリ) 

************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010
URL:http://www.mhcl.jp
************************


農林水産省関東農政局:食品産業分野における「食事バランスガイド」活用セミナーの開催について

このイベントは、終了しました。

  農林水産省関東農政局は、食品産業分野における「食事バランスガイド」活用セミナーを開催します。

プレスリリース                               平成22年1月19日
                                        関東農政局

    食品産業分野における「食事バランスガイド」活用セミナーの開催について
                         (申込期限:平成22年2月19日)
                 申込みは締め切られました。


「食事バランスガイド」を広く普及・活用するためには、日々の食生活を支える食品産業分野における取組が重要です。
「食事バランスガイド」の効果的な活用に向け、食品に関わる事業者の皆様が参考にしていただけるよう、セミナーを開催することといたしました。
多くの方の参加をお待ちしております。

1 日時
平成22年2月25日(木曜日)14時00分〜15時30分

2 場所
さいたま市中央区新都心2-1
さいたま新都心合同庁舎2号館 5階 共用中会議室503

3 内容
1)講演
 
食品産業分野における「食事バランスガイド」の活用と留意点
  講師:女子栄養大学・大学院教授   武見ゆかり 博士
2)質疑応答・意見交換

4 参集範囲
食品産業関連事業者等

5 定員
50名
参加費等は無料です。

6 主催
農林水産省関東農政局

7 申込み方法
下記申込書に記入の上、平成22年2月19日(金曜日)までに、FAXにてお申込み下さい。
郵送・メールでもお申し込みいただけます。


8 本プレスリリース発表記者クラブ等
国会記者クラブ関東七社会、埼玉県政記者クラブ

<添付資料>(添付ファイルは別ウィンドウで開きます。)
セミナー案内・参加申込書(PDF:147KB)

―お問い合わせ先―
消費・安全部消費生活課
担当者:池田・小峯
代表:048-600-0600(内線3205)
ダイヤルイン:048-740-0359
FAX:048-601-0548

農林水産省関東農政局 食品産業分野における「食事バランスガイド」活用セミナーの開催について

************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010
URL:http://www.mhcl.jp
************************


消費者庁:特別用途食品の表示許可等の取扱いについての経過措置の期間の延長について

 消費者庁は、特別用途食品(平成21年3月31日までに健康増進法に基づく表示の許可等を受けた特別用途食品のうち、「特別用途食品の表示許可等についての一部に規定するアレルゲン除去食品、乳児用調製粉乳、高齢者用食品(そしやく・えん下困難者用食品)について、表示許可等に関する経過措置の延長を発表しました。

                                         消食表第1 2 5 号
                                         平成22年1 月25 日
食品衛生登録検査機関協会理事長 殿
                                         消費者庁次長

   特別用途食品の表示許可等の取扱いについての経過措置の期間の延長について

 昨年4月に施行された改正特別用途食品制度においては、近年の高齢化の進展や生活習
慣病の患者の増加に伴う医療費の増大、医学や栄養学の著しい進歩や栄養機能表示に関す
る制度の定着など、特別用途食品制度を取り巻く状況が大きく変化していることを踏ま
え、見直しを行ったものであるが、「特別用途食品の表示許可等について」(平成21年
2月12日食安発第0212001号厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知。以下「部長通
知」という。)により、平成21年3月31日までに健康増進法に基づく表示の許可又は承
認(以下「許可等」という。)を受けた特別用途食品の表示許可等の取扱いについては、
平成22年3月31日までの経過措置が講じられているところである。
 しかしながら、昨年9月に消費者庁及び消費者委員会が設置されたことにより、その審
査体制の整備に時間を要していることから、当該経過措置期間を平成22年9月30日まで
6ケ月間延長することとした。
 これを踏まえ、下記の措置を講ずることとしたので、御了知の上、貴管下関係者に対す
る周知方よろしくお願いする。

                          記

  第1  特別用途食品の表示許可等の取扱いについての経過措置期間の延長
     平成21年3月31日までに健康増進法に基づく表示の許可等を受けた特別用途食品の
    うち、部長通知第2の2の(4)に規定するアレルゲン除去食品、乳児用調製粉乳、高齢
    者用食品(そしやく・えん下困難者用食品)の取扱いについては、経過措置の期間を平成
    22年9月30日までとする。

************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010
URL:http://www.mhcl.jp
************************



東京都福祉保健局:「食の安全・安心推進体制つくりセミナー&テーマ別セミナー」開催のお知らせ

このイベントは、終了しました。

 東京都福祉保健局は、「食の安全・安心推進体制つくりセミナー&テーマ別セミナー」を開催します。
定員に達していないセミナーは、引き続き参加者募集中です。

食の安全・安心推進体制つくりセミナー&テーマ別セミナーのお知らせ

主催:東京都福祉保健局

食の安全・安心推進体制つくりセミナーのお知らせ(無料)

食の安全・安心推進体制つくりセミナー 〜テーマ別〜のお知らせ(無料)

会場案内
各種申込用紙ダウンロード

食の安全・安心推進体制つくりセミナーのお知らせ(無料)

食の安全に関する消費者の意識が高まる昨今、食品の製造業者や流通・販売業者が安全・安心推進体制の整備や法令・社会倫理に則した企業規範及び従業員行動規範を確立し、食品の安全性、信頼性の向上を図っていくことは今や社会的責務ともいえます。そのため東京都では食品関係中小事業者向けの「食の安全・安心推進体制つくり」を支援するセミナーを無料で実施することとなりました。


実施日時・会場・カリキュラム・申込み方法等について、以下のとおりお知らせします。

実施日程―受け付けは全会場とも9:00から―各会場の定員は50名程度
(申込みは先着順)

実施日時 セミナー会場 会場所在地 対象業種
2月5日(金曜日)9時30分から17時まで 三鷹産業プラザ(7階704) 三鷹市下連雀3-38-4 製造業
2月8日(月曜日)9時30分から17時まで※1 アットビジネスセンター
(5階501)
豊島区東池袋1-3-5 製造業
2月15日(月曜日)9時30分から17時まで 国際ファッションセンター
(10階107)
墨田区横綱1-6-1 KFCビル 製造業
2月23日(火曜日)9時30分から17時まで ルミエール府中
(2階講習会議室)
府中市府中町2-24 製造業
2月16日(火曜日)9時30分から17時まで 三鷹産業プラザ(7階705) 三鷹市下連雀3-38-4 流通・販売業
2月18日(木曜日)9時30分から17時まで※2 アットビジネスセンター
(5階501)
豊島区東池袋1-3-5 流通・販売業
2月25日(木曜日)9時30分から17時まで ルミエール府中
(2階講習会議室)
府中市府中町2-24 流通・販売業
3月1日(月曜日)9時30分から17時まで 国際ファッションセンター
(10階106)
墨田区横綱1-6-1 KFCビル 流通・販売業
※1  2月8日(月曜日)開催のセミナーは、定員に達しましたので他の会場のセミナーに申込下さい。
※2  2月18日(木曜日)開催のセミナーは、定員に達しましたので他の会場のセミナーに申し込みください。


問い合わせ先 : セミナー事務局(委託会社内)0120-80-5571

カリキュラム―受付は全会場とも9:00から―
進行・セミナー内容
9時30分から
12時
まで
チェックシート実習
食の安全・安心推進体制 食の安全・安心推進体制を整備、維持するための取組について解説し、食品事業者としての行動規範の作成演習を行います。
衛生管理 食中毒予防の3原則や5S活動といった衛生管理の基礎や、衛生感知のための社内体制整備のポイントについて解説します。
12時
から
13時
まで
昼休み
13時
から17時
まで
食品事故発生時の対応 食の安全や法令違反に関わる事態が発生した場合への備えについて解説し、事故対応マニュアルの作成演習を行います。
法令等の遵守
―コンプライアンス―
コンプライアンスの徹底に向けた取組や、商品の表示管理のポイントについて解説します。
お客様対応 お客様のクレームを積極的に収集し、迅速・適切に対応するためのポイントや、クレームの有効活用について解説します。
危機管理対策 製造・販売する食品の安全確保、事業者の信頼性維持のために、食品事業者の危機管理のあり方、具体的な対策等について解説します。
アンケート回答

申込み対象者
・都内に本社または事業所がある食品関係事業者(中小規模)の経営者、管理職、品質管理担当者。ただし、受講者は勤務先が都内にある方に限ります。
・製造業向けと流通・販売業向けで内容・時間配分が異なりますので、ご考慮の上申込んでください。

○申込み方法
・申込みは、申込用紙の記述欄に必要事項を記入の上、申込者1人につき、申込用紙1枚をFAX送・付先に送信してください。
・セミナー当日に、教材等は無料配布させて頂きますが、筆記用具はご持参ください。
・お弁当などご持参される場合、会場によって制限がありますので別紙会場案内でご確認ください。

申込用紙送付先のFAX 番号 委託会社内セミナー事務局 0120-50-3213
このセミナーは、業務委託により実施します。
→申込用紙ダウンロード [PDF116KB]

食の安全・安心推進体制つくりセミナー〜テーマ別〜のお知らせ(無料)
食の安全に関する消費者の意識が高まる昨今、食品の製造業者や流通・販売業者が食の安全・安心推進にかかる実務能力の向上と知識の習得によって、食品の安全性、信頼性の向上を図っていくことは大切なことといえます。そのため東京都では食品関係中小事業者を支援するセミナーをテーマ別に無料で実施することとなりました。

実施日時・会場・カリキュラム・申込み方法等について、以下のとおりお知らせします。

○実施日程―受付は開始30分前から―各会場の定員は50名程度(申込みは先着順)

実施日 実施時間 テーマ名 セミナー会場
2月9日
(火曜日)
10時から12時まで 食の安全・安心推進体制と法令等の遵守 アットビジネスセンター(5階501)
豊島区東池袋1-3-5
13時30分から15時30分まで 危機管理対策
2月10日
(水曜日)
13時30分から15時30分まで 食の安全・安心推進体制と法令等の遵守 ルミエール府中(2階講習会議室)
府中市府中町
2-24
16時から18時まで 危機管理対策
2月19日
(金曜日)
10時から12時まで 衛生管理体制の整備 ルミエール府中(2階講習会議室)
府中市府中町2-24
13時30分から15時30分まで 仕入先の選択・評価方法
2月24日
(水曜日)
10時から12時まで 衛生管理体制の整備 アットビジネスセンター(5階501)
豊島区東池袋1-3-5
13時30分から15時30分まで 仕入先の選択・評価方法
2月26日
(金曜日)
10時から12時まで 食品事故発生時の対応 三鷹産業プラザ(7階703)
三鷹市下連雀3-38-4
13時30分から15時30分まで お客様対応
3月3日
(水曜日)
10時から12時まで 食品事故発生時の対応 国際ファッションセンター(10階106)
墨田区横綱1-6-1 KFCビル
13時30分から15時30分まで お客様対応
受講したいテーマを選んで申込んでください。問い合わせ先 : セミナー事務局(委託会社内)0120-80-5571

○カリキュラム―受付は開始30分前から
1テーマ毎の実施時間帯 進行
  • 10時から12時まで(2月10日)は無)
  • 13時から15時30分まで
  • 16時から18時まで(2月10日のみ実施)
  • チェックシート実習
  • テーマ別講習
  • アンケート回答

○テーマ内容
テーマ名 主な内容
食の安心・安全推進体制と保冷遵守 食の安全・安心推進体制を整備、維持するための取組やコンプライアンスの徹底に向けた取組、商品の表示感知のポイントについて解説します。
衛生管理体制の整備 5S管理等の衛生管理の基礎についての解説や、作業・加工現場における衛生管理法の問題点のケーススタディを行います。
食品事故発生時の対応 食の安全や法令違反に関わる自体が発生しいた場合に備えた社内体制のあり方について解説し、事故対応マニュアルの作成演習を行います。
仕入先の選択・評価方法 問題のある食品・原材料を納入・販売しないために、仕入れ先をどのような方法で評価し、選択していくかについて解説し、仕入先の評価項目の作成演習を行います。
お客様対応 お客様のクレームを積極的に収集し、迅速・適切に対応するためのポイントや、クレームの有効活用について解説します。
危機管理対策 製造・販売する食品の安全確保、事業者の信頼性維持のために、食品事業者の危機管理のあり方、具体的な対策等について解説します。

○申込み対象者
都内に本社または事業所がある食品関係事業者(中小規模)の実務担当者及び個人経営の方。ただし、受講者は、勤務先が都内にある方に限ります。

○申込み方法
・申込みは、申込用紙の記述欄に必要事項を記入の上、申込者1人につき、申込用紙1枚をFAX送付先に送信してください。
・同じ事業所内で複数申込むことは可能です。
・1人ですべてのテーマを受講することが可能です。希望するテーマの会場欄に丸を付けてください。
・1会場の受講者は50名程度を予定していますが、申込み順で定員になり次第締め切らせて頂きますので、ご希望の日時に受講できない場合があります。予めご了承ください。
・受講日が決定し次第、また残念ながら決定しなかった場合でもFAXにて通知いたします。

○セミナー当日の注意事項
受講決定通知書をご持参いただき、受付でご提示ください。
・セミナー当日に、教材等は無料配布させて頂きますが、筆記用具はご持参ください。
・お弁当などご持参される場合、会場によって制限がありますので別紙会場案内でご確認ください。

申込用紙送付先のFAX 番号 委託会社内セミナー事務局 0120-50-3213
※このセミナーは、業務委託により実施します。
→申込用紙ダウンロード [PDF128KB]

続きを読む >>


♪♪♪癒しの音楽♪♪♪ 横浜青葉オーケストラ定期演奏会

当社のあの仕事熱心な I さんが是非、と差し出してくださったパンフレット!

「バレンタインデーは木のホールでブラームス・・・・」

演奏しているから是非聞きにきてね♪♪と・・・・

えっえーーーーっ。
こんな特技もあったんですかーーーぁ。

と言うことで、ご紹介することになりました。

   横浜青葉オーケストラ 第一回定期演奏会

〜〜バレンタインデーは木のホールでブラームス〜〜

   入場無料・全席自由(満席の場合、入場できない場合があります)

日時:
2010年2月14日(日) 午後1時30分開場  午後2時開演

場所:
神奈川県立音楽堂(木のホール)

アクセス:
JR・市営地下鉄「桜木町」駅から徒歩10分

問い合わせ先:
TEL  090−4744−0062(団直通)
E−mail      concert@yokohama-aoba-orchestra.jp

その他
※親子室・託児室はありません。未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※車椅子ご利用の方はお手数ですが、事前に上記までご連絡をお願いいたします。

 

続きを読む >>


東京都福祉保健局:平成22年度東京都食品衛生監視指導計画案についての意見募集

 東京都は、「平成22年度東京都食品衛生監視指導計画」の策定に当たり、この計画案についての意見を募集しています。

平成22年東京都食品衛生監視指導計画案についての意見募集

平成22年1月22日
福祉保健局

 都は、飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止するため、食品衛生法に基づき、我が国最大の消費地である東京の地域特性を踏まえて、監視指導等の計画を毎年度定めています。
 平成22年度の計画においては、輸入食品対策、食中毒対策、食品表示対策の3つを重点事項とすることを予定しています。
 「平成22年度東京都食品衛生監視指導計画」の策定に当たり、この計画案について、都民・事業者の皆様からの御意見を募集します。

【御意見の募集要領】

1 募集期間
平成22年1月22日(金曜日)から同年2月19日(金曜日)まで

2 計画案の閲覧
(1) 概要:別紙のとおり
(2) 全文:東京都公式ホームページに掲載しています。
   また、都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)及び東京都保健所(八王子市を除く多摩地域
  及び島しょ地域)の窓口で閲覧できます。

3 御意見の送付方法
(1) 郵送の場合(当日消印有効)
  〒163-8001(住所不要)
  東京都福祉保健局健康安全部食品監視課
(2) ファクスの場合 03-5388-1431
(3) 電子メールの場合 S0000293@section.metro.tokyo.jp

問い合わせ先
 福祉保健局健康安全部食品監視課
 電話 03−5320−4404

東京都 平成22年度東京都食品衛生監視指導計画案についての意見募集

************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010
URL:http://www.mhcl.jp
************************




 



平成21年度 食品衛生責任者講習会のご案内 (神奈川県厚木市保健所)

 このイベントは、終了しました。
 
   
食品衛生責任者講習会(厚木保健福祉事務所)が行われます。

   食品営業許可施設の食品衛生責任者は、保健福祉事務所長等が行う

   講習会を定期的受講することとなっています。

No.

開催日

対象

時間

会場

1

平成21
9
17日(木)

各種製造業

14時〜16
(受付13:30〜)

厚木市総合福祉センター
 6階ホール

2

平成22
2
18日(木)

21年度未受講者

14時〜16
(受付13:30〜)

厚木市総合福祉センター
 6階ホール

3

平成22
3
2日(火)

21年度未受講者

14時〜16
(受付13:30〜)

厚木市総合福祉センター
 6階ホール

注: 資格取得のための講習会ではありません。

持ち物:食品衛生責任者手帳、筆記用具
 
    詳細は、厚木保健福祉事務所HPをご覧ください。

************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010
URL:http://www.mhcl.jp
************************



農林水産省関東農政局:「平成21年度食品表示セミナー」の開催につい(静岡農政事務所)

このイベントは、終了しました。

 農林水産省関東農政局の静岡農政事務所は、:「平成21年度食品表示セミナー」を開催します。

プレスリリース                             平成22年1月18日
                                      関東農政局
                                      静岡農政事務所

       
「平成21年度食品表示セミナー」の開催について
        (申込期限:
各会場とも開催日の7日前まで)

1 日時及び場所
(1)東部会場
  平成22年2月23日(火曜日)10時00分〜12時00分
  沼津労政会館第1会議室
  沼津市高島本町1−3
2)中部会場
  平成22年2月17日(水曜日)10時00分〜12時00分
  県庁別館7階第二会議室A
  静岡市葵区追手町9−6
3)西部会場
  平成22年2月16日(火曜日)10時00分〜12時00分
  浜松総合庁舎101会議室
  浜松市中区中央1−12−1 

2 対象者
米穀販売業者

3 募集人員
各会場100名(参加費無料・先着順)

4 説明内容
(1)玄米及び精米品質表示基準の一部改正について(表示・規格課)
(2)「米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律(米トレサ法)」及び「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の一部を改正する法律(改正食糧法)」について(計画課)

5 主催 
関東農政局静岡農政事務所
静岡県県民部県民生活局県民生活室

6 申込方法
 別紙「参加申込書」に必要事項をご記入の上、電話又はFAX等により、開催日の7日前までにお申込みください。
 申込多数でお断りをする場合のみ、ご連絡を差し上げます。
 お申込みいただいた個人情報は、当セミナーに係る連絡のみに利用いたします。
【申込先】
 〒420-8618 静岡県静岡市葵区東草深町7−18
 関東農政局静岡農政事務所表示・規格課
 TEL:054-246-6959 FAX:054-246-0611

7 報道関係の皆様へ
 
取材される場合は、お手数ですが、開催日前日の12時までにお問い合わせ先まで、ご一報いただきますようお願いいたします。

8 本プレスリリース発表記者クラブ
静岡県政記者会
静岡市政記者会

9 その他
 
上記3会場において、同日午後(13時30分〜15時00分)一般消費者を対象とするJAS法の表示及び景表法についての説明が静岡県県民部県民生活局県民生活室により行われます。
 募集人数は各会場100名(参加費無料・先着順)です。
  詳しくは静岡県県民部県民生活局県民生活室(担当:久松、松永)TEL 054-221-2178までおたずねください

<添付資料>(添付ファイルは別ウィンドウで開きます。)
参加申込書(PDF:49KB)

―お問い合わせ先―
関東農政局静岡農政事務所
消費・安全部表示・規格課
担当者:岡本、坂本
〒420-8618 静岡県静岡市葵区東草深町7-18
電話:054-246-6959
FAX :054-246-0611

農林水産省関東農政局 「平成21年度食品表示セミナー」の開催について
 

************************
株式会社町田予防衛生研究所
TEL:042-725-2010
URL:http://www.mhcl.jp
************************



ブログタイトル変更しました
本ブログは2010年9月21日より「食品衛生インフォメーション」と名称変更しました。
なお、旧タイトルである「株式会社町田予防衛生研究所 社員ブログ」につきましては、2010年10月13日より、当社サイト内にて改めてオープンしました!
コチラのブログにつきましてもどうぞよろしくお願い致します。
▶ Profile
▶ Links
▶ Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2010 >>
selected entries
▶ Categories
▶ Archives
▶ Search this site.
▶ Others
▶ Mobile
qrcode
▶ Powered
無料ブログ作成サービス JUGEM